KABUOの温泉サウナ

山形・東北をメインに旅先で出会った最高の温泉・サウナをご紹介!

黒石市 黒石温泉郷をご紹介!♨️

スポンサーリンク

どーもKABUOです。

 

青森県津軽地方の歴史と史跡を

巡る旅に行ってきました。

今回は黒石市にあります

黒石温泉郷の歴史と温泉街の様子を

ご紹介します。

 

黒石温泉郷をご紹介!♨️

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190814055144j:plain

 

黒石温泉郷は

温湯、落合、板留、青荷温泉の

4ヶ所から構成されており、

古くから湯治場として

津軽の殿様も訪れる事もあった

歴史のある温泉郷です

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190814055613j:plain

 

鶴の名湯 温湯温泉

 

開湯は400年以上前に

脚が折れて傷を癒している鶴が

芦原に舞い降り、7日間で回復し

飛び去った伝説から鶴泉、鶴羽立と

称された歴史があります

 

鶴の名湯さんを紹介した

記事はこちらです

 

www.yamagatakabuo.online

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190814055637j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190814055736j:plain

 

また温湯温泉では

大正に建造された木造建築の

旅館が多く残されており

レトロな雰囲気の情緒ある温泉街でした。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190814055340j:plain

 

薬師寺

 

温湯温泉街にあります薬師寺。

その歴史は1624年

公家の花山院忠長が入湯に訪れた際、

霊夢によって薬師如来像を

安置した事から始まり、

弘前藩5代藩主津軽信寿より

薬師寺の寺号を授けられました。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190814061644j:plain

 

落合温泉

 

落合温泉は1934年に開湯され、

浅瀬石川上流の沖浦と二庄内付近から

引湯する小さな温泉場でしたが、

現在では黒石温泉郷で作成された

温泉こけしを展示した津軽こけし館や

津軽の伝統工芸品を展示した

津軽伝承館が温泉街に併設されており

多くの観光客で賑わいを見せておりました。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190814060701j:plain

 

白山姫神社

 

落合温泉近くにあります白山姫神社

津軽三十三観音第27番札所として

多くの参拝者が訪れており

午年生まれの一代さまとして

信仰を集めている神社です。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190814062620j:plain

 

板留温泉

 

板留温泉の伝承によると

薬師寺で紹介した花山院忠長が

板留温泉に訪れた際川の水と湯が混流して

入湯できなかった為、村人が板を集めて

湯を留めて入湯を行った事から

板留温泉という地名の由来となりました。

 

温泉旅館が立ち並んでおりますが

温湯温泉や落合温泉と比べると

派手な観光施設はありませんが

板留温泉から眺める浅瀬石川の景観が

とても素晴らしかったです。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190814062719j:plain

 

今回の旅ではランプの宿で知られている

青荷温泉は行けなかったのですが

観光スポットの十和田湖や

秋には紅葉が美しい中野神社と

近くには見所が多い場所がありますので

ぜひ黒石温泉郷に入浴宿泊に

訪れてみてはいかがでしょうか

 

以上

黒石温泉郷のご紹介でした

 

スポンサーリンク